【超簡単♪】ユッキーナの子育てしながらスタイル維持する方法がめちゃめちゃ簡単すぎてヤバイwwwww【やり方詳細】

タレントの木下優樹菜さん、ユッキーナの愛称でも知られ、2012年8月6日には無事かわいいお子さんを出産されています。
木下優樹菜さんはいつも変わらないスレンダーな体を維持していますが、そのヒミツは何でしょうか?
ユッキーナのダイエット法は?
ユッキーナは、どのようなダイエット法を行ったのでしょうか
気になるところですが、実は彼女は特別なダイエットはしてないんです!
ただ、「母乳で育てることで体重が落ちる」、と聞いたユッキーナは、
その通り、母乳で子どもを育て、特にダイエットもせずいたそうです。
それで、出産2ヶ月後には、8キロを減らしています。
もともと体重が43キロだったユッキーナは、出産直前には58キロだったそうです。
運動が嫌いなユッキーナは、ほとんど運動はやらないみたいです。
ただ、お風呂が大好きなので半身浴を毎日欠かさず40分程しているそうです。
あとは、スムージーを毎日の食生活に取り入れてるのだとか(^ ^)
ユッキーナのスムージーの材料は
バナナ 、豆乳又は牛乳 、バニラエッセンスを一滴 、黒ゴマ少し、キウイ
だそうです。
それと、1日1回骨盤スクワットをやってるみたいです♪
骨盤スクワットって?
産後エクササイズにはいくつか種類がありますが、骨盤スクワットとは股関節周辺をストレッチし、骨盤を支えているインナーマッスルを動かすことで疲労物質を排出し、鍛える方法になります。
時間がかからないので、いつでもどこでもでき、道具も不要なのでとてもお手軽な方法です。
お家にいるときのちょっとした空き時間が3分でもあればすぐできちゃいます♪
骨盤スクワットの効果は?
ダイエット効果だけではなく、『姿勢が良くなる』『猫背が治る』『月経異常の解消』『便秘の解消』『自律神経失調症の改善』『バストアップ』『肩こり・腰痛の解消』などの様々な症状の改善が期待できます。
「え?何で骨盤矯正でバストアップなの?」
と思われた方もいると思います。
産後、「急に胸が小さくなった…」「胸が垂れてしまった…」といった悩みを持つ方が増えるようですが、実はこれは出産後の骨盤の歪みが原因の一つであると考えられています。
骨盤を正しい位置に戻すことでダイエットとバストアップができたら一石二鳥以上の結果を得られますよね♪
骨盤スクワットは産後いつからスタートできるの?
出産前の女性の体は、無事に出産できるようにホルモンの影響で脂肪や水分を蓄積しやすくなっています。
一方、産後6ヶ月間は痩せやすくなっており、産後ダイエットを行う絶好のタイミングです。中でも最初の3ヶ月は特に体が戻りやすく、何もしなくても、ある程度は体重が減っていきます。
逆に母乳もあげているので体重が下がらないようにたくさん食べる方も多くいらっしゃいます。
では、そんな痩せやすい産後3ヶ月間に骨盤ダイエットを実行すればいいのか?といえばそうではありません。
産後1ヶ月は出産による体のダメージを回復する大切な時期なので、安静にする必要があります。
高カロリーな食事や偏った食事を避けて、栄養バランスに気をつけながら、しっかりまずは体を休めてください。1ヶ月検診が終わった頃から、ダイエットに取り組んでいけば大丈夫です♪
骨盤スクワットのやり方
それでは、骨盤スクワットのやり方についてお話しします。
骨盤スクワットは1日に1回、たった3分でできます。
【骨盤スクワット】
Step1:足を肩幅に開き、つま先は開ける祭だ今で外側に向ける
Step2:45秒かけて、腰を落とせるところまで落とす
Step3:15秒かけて、元に戻す
Step4:今度はつま先をできるだけ内側に向ける
Step5:また45秒かけて、腰を落とせるところまで落とす
Step6:15秒かけて、元に戻す
Step7:つま先はそのままで、状態をできるだけ前に倒し、約15秒キープする。(背筋はなるべく真っ直ぐにして状態を倒す)
Step8:ゆっくり戻して終了
スクワットを行う際のポイントは、体重を膝ではなく、お尻にかけることです。最初慣れるまではどうしても「45秒かけて腰を落とす」のが辛いので、無理だけはせずやれる範囲で頑張ってみてください。
※注意点※
体重が一気に2〜3kgほど落ちたら一旦骨盤スクワットを中止し、体重の減少が止まったら再開するようにしてください。
やり過ぎてしまうとどうしても膝に負担がかかってしまいます。膝の弱い方は痛くない程度に曲げる、回数を減らすなどして無理だけはしないようにしてくださいね。
骨盤スクワットの効果を高める工夫をしよう♪
いくら骨盤スクワットを頑張っても、基礎代謝を超えるようなカロリーを摂取してしまっては元も子もありません。
母乳をあげてるとどうしてもエネルギーを子供に吸われてしまい、その結果エネルギー不足になります。そのため食事が普段以上に多く食べる方もいらっしゃると思いますが、必要以上に食べてしまうと体重はどんどん増加してしまいます。
特に食事については、高カロリーよりも栄養を気にして食べるようにしましょう!しっかり食べることで必要以上にお腹が空いたり、何か食べてしまうということは減りますし、母乳にも良い栄養分が回るので子供にとっても良いです(^ ^)
そのほかにも、
1)毎日暑いお風呂に胸のラインまで5分間浸かる
2)食事中に一口あたり40〜50回よく咀嚼する
3)基礎代謝をあげるために筋肉量を増やす
4)お腹がいっぱいになったら素直に食事を中断し、食べたくない時に無理に食べない
5)カロリーよりも栄養重視
6)骨盤ショーツを履く
この中でなかなかできないのが、1)かもしれません。
赤ちゃんの入浴させたり、その5分間は赤ちゃんをどうしたらいいの?ということになってしまうからです。私は、夫に手伝ってもらったり、母にお願いして子供を見てもらっていました。
なので家族の協力も大切になってきます(^ ^)
骨盤スクワットでボディラインを戻そう!
産後、「体重は戻ったけど、ボディラインは戻らない」「お尻が下がっちゃった…」という悩みを持つママがたくさんいます。
ボディラインを戻すためには妊娠中に付いた脂肪を落とすだけでなく、開いてしまった骨盤を引き締めることが大切になります。
多くのママタレントさんも忙しい時間の合間に、1日3分ならできる♪と骨盤スクワットをやられている方もいらっしゃいます♪
1日3分の骨盤スクワットとちょっとした生活の工夫でできる産後のダイエット、無理せず気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
骨盤スクワットで妊娠前のボディラインを取り戻しましょう!
骨盤ショーツ♪
先ほど少し出てきた『骨盤ショーツ』を履くことで骨盤スクワットの効果を高めることができます。
いろんなショーツがありますが、私のオススメは『Love Rady~骨盤ショーツ~』です♪
元々はモデルさんやダイエットした女性向けの骨盤ショーツみたいですが、とにかく引き締めが良いので重宝してます(^ ^)
ぎゅ〜っと開いた骨盤を引き締めてくれるので最初はきついですけど慣れてくるとこれないとダメってなります♪
1枚3,980円なんだけど、今だけ1,000円割引で買えるみたいです。
今は、産後のダイエットで出産前よりも体重が落ちちゃって妊娠前の服が合わなくなってしまいました・・・
なので、骨盤スクワットもやりすぎには気をつけてくださいね♪(笑)
2016/09/02